Item
大阪センチュリー交響楽団創立20周年記念 小泉和裕/ブルックナー
[収録内容]
ブルックナー:
交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」
交響曲 第5番 変ロ長調
交響曲 第6番 イ長調
小泉和裕
大阪センチュリー交響楽団
(2009/4・10月、2010/2月 ザ・シンフォニーホール、センチュリー・オーケストラハウスでのセッション・ライブ)
発売日:2010年6月20日
商品番号:FOCD9467/9(3CD POS:4988065094676
[商品の紹介]
大阪センチュリー交響楽団は初代常任指揮者にウリエル・セガルを迎え、1989年に創設、デビューコンサートは1990年。昨年と今年は創立20周年という大きな節目の年にあたります。このメモリアルイヤーに相応しい大曲3曲を満を持して録音しました。
センチュリー響は設立当初から今まで変わらず、比較的小編成の規模を保ちつつ、その特性を活かした緻密で機敏な音楽を標榜してきました。2008年からは小泉和裕が音楽監督、沼尻竜典が首席客演指揮者という体制がスタート。近現代曲や新曲の初演を多く振る沼尻に対し、小泉はロマン派の代表的な大曲を次々取り上げ、両指揮者の個性をきわだたせています。小泉は同楽団の編成故に演奏される機会が比較的少なかったブルックナーを積極的に取り上げることによって、センチュリー響の魅力の新たな面に気付かせてくれます。
スケールの大きさを感じさせながらも、緻密さを大切にする演奏は、ブルックナーのもつ壮大で重厚なイメージに一石を投じると共に、今の小泉/大阪センチュリー交響楽団でしか聞くことができないものです。
ブルックナー:
交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」
交響曲 第5番 変ロ長調
交響曲 第6番 イ長調
小泉和裕
大阪センチュリー交響楽団
(2009/4・10月、2010/2月 ザ・シンフォニーホール、センチュリー・オーケストラハウスでのセッション・ライブ)
発売日:2010年6月20日
商品番号:FOCD9467/9(3CD POS:4988065094676
[商品の紹介]
大阪センチュリー交響楽団は初代常任指揮者にウリエル・セガルを迎え、1989年に創設、デビューコンサートは1990年。昨年と今年は創立20周年という大きな節目の年にあたります。このメモリアルイヤーに相応しい大曲3曲を満を持して録音しました。
センチュリー響は設立当初から今まで変わらず、比較的小編成の規模を保ちつつ、その特性を活かした緻密で機敏な音楽を標榜してきました。2008年からは小泉和裕が音楽監督、沼尻竜典が首席客演指揮者という体制がスタート。近現代曲や新曲の初演を多く振る沼尻に対し、小泉はロマン派の代表的な大曲を次々取り上げ、両指揮者の個性をきわだたせています。小泉は同楽団の編成故に演奏される機会が比較的少なかったブルックナーを積極的に取り上げることによって、センチュリー響の魅力の新たな面に気付かせてくれます。
スケールの大きさを感じさせながらも、緻密さを大切にする演奏は、ブルックナーのもつ壮大で重厚なイメージに一石を投じると共に、今の小泉/大阪センチュリー交響楽団でしか聞くことができないものです。