Item
湯浅 譲二 室内楽作品集
[収録内容]
1.相即相入(1963)
2.弦楽四重奏のためのプロジェクション(1970)
3.マイ・ブルー・スカイ第3番(1977)
4.弦楽三重奏のためのプロジェクション(2001)
5.2台のピアノのためのプロジェクション(2004)
6.マリンバのための音楽(2006)
7.ぶらぶらテューバ(2006)
[1]マリオ・カローリ(フルート)・鈴木 俊哉(リコーダー)
[2]辺見 康孝(ヴァイオリン)・亀井 庸州(ヴァイオリン)・甲斐 史子(ヴィオラ)・多井 智紀(チェロ)
[3]漆原 朝子(ヴァイオリン)
[4]竹澤 恭子(ヴァイオリン)・豊嶋 泰嗣(ヴィオラ)・堤 剛(チェロ)
[5]木村 かをり(ピアノ)・野平 一郎(ピアノ)
[6]吉原 すみれ(マリンバ)
[7]橋本 晋哉(テューバ)
発売日:2009年4月21日
FOCD9429 POS.4988065094294
[商品の紹介]
1993年発売の「管弦楽作品集」(FOCD2508)、2004年発売の「オーケストラル・シーン」(FOCD3506)と2007年発売の「オーケストラの時の時」(FOCD9288)に続く湯浅譲二作品集の第4弾です。
日本が世界に誇る作曲家、湯浅譲二(1929-)の創作は活動歴が半世紀を超える現在も全く衰えを知りません。その評価は内外で大変高く、長年に渡る活動が評価され、先頃、旭日小綬章を受章しました。
前3作は湯浅のオーケストラ作品を中心に焦点を当てましたが、今回はまた異なった魅力を感じさせる室内楽曲の数々を集めました。これらは湯浅が1963年から2006年にかけて継続的に取り組んできたもので、長い創作活動の全貌を俯瞰する上で欠かすことのできない作品達であり、折々の湯浅の感性と思考の閃きをダイレクトに反映しています。
1.相即相入(1963)
2.弦楽四重奏のためのプロジェクション(1970)
3.マイ・ブルー・スカイ第3番(1977)
4.弦楽三重奏のためのプロジェクション(2001)
5.2台のピアノのためのプロジェクション(2004)
6.マリンバのための音楽(2006)
7.ぶらぶらテューバ(2006)
[1]マリオ・カローリ(フルート)・鈴木 俊哉(リコーダー)
[2]辺見 康孝(ヴァイオリン)・亀井 庸州(ヴァイオリン)・甲斐 史子(ヴィオラ)・多井 智紀(チェロ)
[3]漆原 朝子(ヴァイオリン)
[4]竹澤 恭子(ヴァイオリン)・豊嶋 泰嗣(ヴィオラ)・堤 剛(チェロ)
[5]木村 かをり(ピアノ)・野平 一郎(ピアノ)
[6]吉原 すみれ(マリンバ)
[7]橋本 晋哉(テューバ)
発売日:2009年4月21日
FOCD9429 POS.4988065094294
[商品の紹介]
1993年発売の「管弦楽作品集」(FOCD2508)、2004年発売の「オーケストラル・シーン」(FOCD3506)と2007年発売の「オーケストラの時の時」(FOCD9288)に続く湯浅譲二作品集の第4弾です。
日本が世界に誇る作曲家、湯浅譲二(1929-)の創作は活動歴が半世紀を超える現在も全く衰えを知りません。その評価は内外で大変高く、長年に渡る活動が評価され、先頃、旭日小綬章を受章しました。
前3作は湯浅のオーケストラ作品を中心に焦点を当てましたが、今回はまた異なった魅力を感じさせる室内楽曲の数々を集めました。これらは湯浅が1963年から2006年にかけて継続的に取り組んできたもので、長い創作活動の全貌を俯瞰する上で欠かすことのできない作品達であり、折々の湯浅の感性と思考の閃きをダイレクトに反映しています。