Item
飯田真樹 ピアノ作品集 第2集 MAKI IIDA PIANO WORKS Ⅱ
お客様の個人情報は、商品の発送及び決済に利用します。
「個人情報の取扱いについて」
https://fontec1971.thebase.in/about
に同意の上、ご購入下さい。→→→→→
[収録内容]
飯田真樹(作曲):
GUERUNICA ゲルニカ
ELEGY エレジー
中根浩晶(ピアノ)
収録:2022年9月22日 2024年9月4-5日 サラマンカホール
発売日:2025年4月9日
商品番号:FOCD20142 POS. 4988065201418
その叙情的な作風により、世界各地に根強いファンを得ている作曲家 飯田真樹(いいだ・まき)。
2014年にリリースした「飯田真樹 ピアノ作品集 第1集」(FOCD20100)に続く最新作は、ピカソの名画「ゲルニカ」を題材とした同名曲と、短調と無調が交錯する「エレジー」の2曲を収録した意欲作。この演奏至難な2作品に挑んだピアニスト 中根浩晶の激烈な表現と超絶技巧は圧巻です。
飯田真樹
東京芸術大学音楽学部作曲科及び同大学院作曲専攻修了。
日本現代音楽協会主催「現音秋の音楽展」の2期連続入選を経て、1987年度日本現代音楽協会新人賞を受賞。受賞作品「萩原朔太郎の詩によるレクイエム」が東京・第一生命ホールで初演されると共に、NHKFM放送により全国に紹介された。1986年、第一線で活躍する演奏家の協力を得て室内楽作品個展を開催(於東京ABC 会館ホール)。
東京芸術大学大学院修了後、ヤマハ音楽振興会及び㈱ヤマハミュージックメディアにおいて、音楽教室テキスト開発・指導者育成・ピアノメソッド開発に携わり、これまでに数多くの著書を発表している。
2008年、金城学院大学教授に就任。2011-12年、東北大震災において深い絶望と対峙し、その試練を乗り越えようとする人々のドラマを謳い上げた「ピアノと管弦楽の為のバラード“3.11”」を名古屋、台北で発表。
2014年、初期のピアノ作品を集成したCD「飯田真樹ピアノ作品集第1集」(ピアノ演奏:中根浩晶)を株式会社フォンテックよりリリース。2022 年、同作品集をナクソス・ジャパン株式会社より世界配信。その叙情的な作風で世界各地に根強いファンを得ている。
作曲を高橋英郎、川島博、北村昭、小林秀雄、佐藤眞各氏に師事。
現在、金城学院大学音楽芸術学科教授、愛知県立明和高等学校音楽科講師、全日本ピアノ指導者協会正会員。
「個人情報の取扱いについて」
https://fontec1971.thebase.in/about
に同意の上、ご購入下さい。→→→→→
[収録内容]
飯田真樹(作曲):
GUERUNICA ゲルニカ
ELEGY エレジー
中根浩晶(ピアノ)
収録:2022年9月22日 2024年9月4-5日 サラマンカホール
発売日:2025年4月9日
商品番号:FOCD20142 POS. 4988065201418
その叙情的な作風により、世界各地に根強いファンを得ている作曲家 飯田真樹(いいだ・まき)。
2014年にリリースした「飯田真樹 ピアノ作品集 第1集」(FOCD20100)に続く最新作は、ピカソの名画「ゲルニカ」を題材とした同名曲と、短調と無調が交錯する「エレジー」の2曲を収録した意欲作。この演奏至難な2作品に挑んだピアニスト 中根浩晶の激烈な表現と超絶技巧は圧巻です。
飯田真樹
東京芸術大学音楽学部作曲科及び同大学院作曲専攻修了。
日本現代音楽協会主催「現音秋の音楽展」の2期連続入選を経て、1987年度日本現代音楽協会新人賞を受賞。受賞作品「萩原朔太郎の詩によるレクイエム」が東京・第一生命ホールで初演されると共に、NHKFM放送により全国に紹介された。1986年、第一線で活躍する演奏家の協力を得て室内楽作品個展を開催(於東京ABC 会館ホール)。
東京芸術大学大学院修了後、ヤマハ音楽振興会及び㈱ヤマハミュージックメディアにおいて、音楽教室テキスト開発・指導者育成・ピアノメソッド開発に携わり、これまでに数多くの著書を発表している。
2008年、金城学院大学教授に就任。2011-12年、東北大震災において深い絶望と対峙し、その試練を乗り越えようとする人々のドラマを謳い上げた「ピアノと管弦楽の為のバラード“3.11”」を名古屋、台北で発表。
2014年、初期のピアノ作品を集成したCD「飯田真樹ピアノ作品集第1集」(ピアノ演奏:中根浩晶)を株式会社フォンテックよりリリース。2022 年、同作品集をナクソス・ジャパン株式会社より世界配信。その叙情的な作風で世界各地に根強いファンを得ている。
作曲を高橋英郎、川島博、北村昭、小林秀雄、佐藤眞各氏に師事。
現在、金城学院大学音楽芸術学科教授、愛知県立明和高等学校音楽科講師、全日本ピアノ指導者協会正会員。