Item
伊藤弘之作品集 スウェーイング・イントゥ・ダークネス−現代日本の作曲家シリーズ39
[収録内容]
1. アルト・サクソフォンのための「絶望の天使II」(1999)
2. 8人の奏者のための「沈み行く深い森へ」(2009)
3. 打楽器ソロのための「まだ見ぬ大地」(2009)
4. ギターのための「虹色に輝く夜」(2005/2006)
5. フルートのための「サラマンダー Ib」(1995/2005)
6. ピアノのための「響きの森へ」(2007)
7. 5人の奏者のための「イン・ザ・ディム・ライト」(2005)
8. 混声合唱とピアノのための「静かに、深く、そして強く」(2008)
1. 齋藤貴志(サクソフォン)
2. アンサンブル・コンテンポラリー・アルファ
3. 神田佳子(打楽器)
4. モータン・ファルク(ギター)
5. コルベイン・ビャーナソン(フルート)
6. 中嶋香(ピアノ)
7. アンサンブル・コンテンポラリー・アルファ
8. 田中信昭(指揮)、中嶋香(ピアノ)、東京混声合唱団
発売日:2010年9月21日
商品番号:FOCD2569 POS:4988065025694
[商品の紹介]
伊藤弘之は湯浅譲二、池辺晋一郎、R.レイノルズ、B.ファーニホゥに師事し、芥川作曲賞、ヌオヴェ・シンクロニー国際作曲コンクール第1位(ミラノ)、シュティペンディエン賞(ダルムシュタット)などを受賞しています。アルディッティ弦楽四重奏団、ニューアンサンブル、クラングフォルム・ウィーン、新日本フィル、いずみシンフォニエッタ大阪、東京シンフォニエッタ、アンサンブル・コンテンポラリーα、ネクスト・マッシュルーム・プロモーション、クァルテット・エクセルシオなどの演奏団体や、鈴木俊哉(リコーダー)、宮田まゆみ(笙)、吉村七重(筝)をはじめとするたくさんの優れたソリストたちに支持され、ISCM World MusicDays (2000年、 2004年、2009年)、ルツェルン、ガウデアムス、ダルムシュタット、秋吉台、武生をはじめ国内外の多くの音楽祭やコンサートで作品が演奏されています。
緻密な方法論と曲想にも関わらず、どこか柔らかい印象がある作品達。それは洗練された技術と、伊藤自身の感性によるものです。
1. アルト・サクソフォンのための「絶望の天使II」(1999)
2. 8人の奏者のための「沈み行く深い森へ」(2009)
3. 打楽器ソロのための「まだ見ぬ大地」(2009)
4. ギターのための「虹色に輝く夜」(2005/2006)
5. フルートのための「サラマンダー Ib」(1995/2005)
6. ピアノのための「響きの森へ」(2007)
7. 5人の奏者のための「イン・ザ・ディム・ライト」(2005)
8. 混声合唱とピアノのための「静かに、深く、そして強く」(2008)
1. 齋藤貴志(サクソフォン)
2. アンサンブル・コンテンポラリー・アルファ
3. 神田佳子(打楽器)
4. モータン・ファルク(ギター)
5. コルベイン・ビャーナソン(フルート)
6. 中嶋香(ピアノ)
7. アンサンブル・コンテンポラリー・アルファ
8. 田中信昭(指揮)、中嶋香(ピアノ)、東京混声合唱団
発売日:2010年9月21日
商品番号:FOCD2569 POS:4988065025694
[商品の紹介]
伊藤弘之は湯浅譲二、池辺晋一郎、R.レイノルズ、B.ファーニホゥに師事し、芥川作曲賞、ヌオヴェ・シンクロニー国際作曲コンクール第1位(ミラノ)、シュティペンディエン賞(ダルムシュタット)などを受賞しています。アルディッティ弦楽四重奏団、ニューアンサンブル、クラングフォルム・ウィーン、新日本フィル、いずみシンフォニエッタ大阪、東京シンフォニエッタ、アンサンブル・コンテンポラリーα、ネクスト・マッシュルーム・プロモーション、クァルテット・エクセルシオなどの演奏団体や、鈴木俊哉(リコーダー)、宮田まゆみ(笙)、吉村七重(筝)をはじめとするたくさんの優れたソリストたちに支持され、ISCM World MusicDays (2000年、 2004年、2009年)、ルツェルン、ガウデアムス、ダルムシュタット、秋吉台、武生をはじめ国内外の多くの音楽祭やコンサートで作品が演奏されています。
緻密な方法論と曲想にも関わらず、どこか柔らかい印象がある作品達。それは洗練された技術と、伊藤自身の感性によるものです。