Item
甲斐説宗の音楽 Music by Sesshu Kai —現代日本の作曲家シリーズ 第50集
[収録内容]
甲斐説宗(1938-1978):
1. ヴァイオリンとピアノのための音楽 '67 (1967/74)
2. 4人のフルート奏者と1人の打楽器奏者のための音楽 (1972-73)
3. フルート・ソロのための音楽(1975-76)
4. 3人のマリンバ奏者のための音楽(1975-77)
5. アナラポスのためのインターアクティヴィティ(1977)
6. 5人の奏者のための音楽 '77(1977-78)
7. ヴァイオリンとピアノのための音楽II (1978)
1. ROSCO:甲斐史子(ヴァイオリン)大須賀かおり(ピアノ)
2. 川島素晴(指揮)木ノ脇道元、斎藤和志、多久潤一朗、古田土明歌(フルート) 神田佳子(打楽器)
3. 甲斐道雄(フルート)
4. 菅原淳、岡田眞理子、種谷睦子(マリンバ)
5. 鈴木昭男(スタンド型アナラポス・スネアドラム)
6. 小泉浩(フルート) 十亀正司(クラリネット) 山口恭範(打楽器) 篠﨑史子(ハープ) 高橋アキ(ピアノ)
7. ROSCO:甲斐史子(ヴァイオリン) 大須賀かおり(ピアノ)
発売日:2016年7月6日
商品番号:FOCD2580 POS:4988065025809
[商品の紹介]
1978年に39歳の短い生涯を閉じた甲斐説宗。作品集CDが、人生とほぼ同じ年月を経た没後38年の今年、ようやく陽の目を見ることになりました。
ベルリン留学時代より本格的に作品を発表し、ほぼ10年間という短い活動の後に迎えた早過ぎる晩年。寡作であった彼は、一切の無駄を削ぎ落した音を刻む作風を確立し、今日では既に伝説的な存在です。
本CDは、没後20年・30年に行われたコンサートのライヴ録音、実弟である甲斐道雄による入魂のフルート、そして愛娘 甲斐史子による新録音という画期的な演奏を収録しています。
「日本の作曲家は武満だけではない」と称された甲斐説宗の音楽。新たな歴史は、ここから始まります。
甲斐説宗(1938-1978):
1. ヴァイオリンとピアノのための音楽 '67 (1967/74)
2. 4人のフルート奏者と1人の打楽器奏者のための音楽 (1972-73)
3. フルート・ソロのための音楽(1975-76)
4. 3人のマリンバ奏者のための音楽(1975-77)
5. アナラポスのためのインターアクティヴィティ(1977)
6. 5人の奏者のための音楽 '77(1977-78)
7. ヴァイオリンとピアノのための音楽II (1978)
1. ROSCO:甲斐史子(ヴァイオリン)大須賀かおり(ピアノ)
2. 川島素晴(指揮)木ノ脇道元、斎藤和志、多久潤一朗、古田土明歌(フルート) 神田佳子(打楽器)
3. 甲斐道雄(フルート)
4. 菅原淳、岡田眞理子、種谷睦子(マリンバ)
5. 鈴木昭男(スタンド型アナラポス・スネアドラム)
6. 小泉浩(フルート) 十亀正司(クラリネット) 山口恭範(打楽器) 篠﨑史子(ハープ) 高橋アキ(ピアノ)
7. ROSCO:甲斐史子(ヴァイオリン) 大須賀かおり(ピアノ)
発売日:2016年7月6日
商品番号:FOCD2580 POS:4988065025809
[商品の紹介]
1978年に39歳の短い生涯を閉じた甲斐説宗。作品集CDが、人生とほぼ同じ年月を経た没後38年の今年、ようやく陽の目を見ることになりました。
ベルリン留学時代より本格的に作品を発表し、ほぼ10年間という短い活動の後に迎えた早過ぎる晩年。寡作であった彼は、一切の無駄を削ぎ落した音を刻む作風を確立し、今日では既に伝説的な存在です。
本CDは、没後20年・30年に行われたコンサートのライヴ録音、実弟である甲斐道雄による入魂のフルート、そして愛娘 甲斐史子による新録音という画期的な演奏を収録しています。
「日本の作曲家は武満だけではない」と称された甲斐説宗の音楽。新たな歴史は、ここから始まります。